論文・学会発表
著者・共著 | 発行年 | タイトル | 掲載誌・発表学会等 |
---|---|---|---|
田力 正好・越後 智雄 | 2022 | 十日町断層帯と長野盆地西縁断層帯の境界部に発達する活断層群の認定とそのテクトニックな意義 | 活断層研究Vol.56、pp.33-46 2024年度日本活断層学会論文賞受賞 |
Sabrina G Lloyd, Yusuke Yokoyama, Takahiro Aze, Yosuke Miyairi, Kohei Abe, Tomoo Echigo | 2024 | PALEO TSUNAMIS AND STORM SURGES RECORDED BY FOSSIL CORAL ON YAKUSHIMA ISLAND, JAPAN | Radiocarbon, Vol 00, Nr 00, 2024, p 1–15, DOI:https://doi.org/10.1017/RDC.2024.67 Published online by Cambridge University Press:20 September 2024 |
Yuichi Namegaya, Hideaki Maemoku, Masanobu Shishikura, Tomoo Echigo | 2022 | Evidence from boulders for extraordinary tsunamis along Nankai Trough,Japan | Tectonophysics842(1):229487, DOI:10.1016/j.tecto.2022.229487 |
稲垣秀輝 | 2024 | 社会システムから見た土砂災害を低減する住民避難と安全な土地利用・土地管理 | 地盤工学ジャーナル, Vol.19, No.1, pp.33-42, 2024 |
稲垣秀輝 | 2023 | 緒言-特集号「関東地震100 年に際して当時の地盤災害を振り返る」を組むにあたって‐ | 地盤工学会災害調査論文報告集 Vol.1, No.2, pp.170-170, 2023 |
稲垣秀輝・上野将司 | 2023 | 関東大震災から100年 | 地盤工学会災害調査論文報告集 Vol.1, No.2, pp.171-183, 2023 |
瀬崎章太郎・若井明彦岡安祥克・稲垣秀輝 小坂英輝 |
2023 | バランス断面法の概念を有限要素 解析に導入した新しい斜面変動 シミュレーション(BaFEM) |
応用地質,Vol64,No.4pp.172-182 |
瀬崎章太郎・岡安祥克 若井明彦・小坂英輝 稲垣英輝 |
2023 | [11-11-4-03] バランス断面法の考え方を取り入れた弾塑性有限要素法による花崗岩斜面への適用事例 | 第58回 地盤工学会 研究発表会 |
苅谷愛彦・原山 智 松四雄騎・清水勇介 松崎浩之 |
2022 | 北アルプス・前穂高岳北尾根東面奥又白谷上部で発生した大–中規模斜面崩壊とそれによる岩塊斜面 | 地学雑誌 Vol131, No.4 pp447-462 |
瀬崎章太郎・稲垣秀輝 鵜澤貴文・小坂英輝 上野将司・若井明彦 江口和暉 |
2022 | 斜面崩壊後の植生遷移に伴う表層の せん断強度回復の計測事例 |
日本地すべり学会誌 Vol59,No3 pp99-106 |
Kako Aradachi Morihisa Hamada Kiyoshi Tsuge Tohru Watanabe |
2022 | The influence of OH content on elastic constants of topaz [Al2SiO4(F,OH)2] |
American Mineralogist 10.2138/am-2022-8159 |
瀬崎章太郎・江口和暉 若井明彦・小坂英輝 稲垣秀輝 |
2021 | 岩盤解析に用いるバランス断面法を模擬した弾塑性有限要素解析手法の開発(その4) | 第56回地盤工学会 研究発表会 |
大野博之・山内一志 宮脇健太郎・登坂博行 |
2021 | 法の下の適正な廃棄物処理施設と技術者のあるべき姿 | 応用地質Vol62,No.2 pp.113-120 |
稲垣秀輝 | 2021 | 三大都市の暮らしを支える地質・地盤の個性 (特集 地面の下と土木) | 土木技術 Vol76,No.1,pp.8-14 |
大野博之・登坂博行 大山隆弘・磯部有作 打木弘一・大久保拓郎 宮原哲也・山内一志 和田卓也・山中 稔 |
2020 | 最終処分場における設計水平震度の設定:―地震後の状況調査から | 応用地質Vol61,No.5 pp.262-272 |
宍倉正展・行谷佑一 前杢英明・越後智雄 |
2020 | 1872年浜田地震による石見畳ヶ浦の隆起 | 地震2輯, 73巻 pp.159-177(論文賞受賞) |
荒舘佳子・渡辺 了 浜田 盛久 |
2020 | The influence of OH content on elastic constants of single-crystal topaz studied via sphere-resonance method | JPGU-AGU Joint Meeting 2020,SMP36-P03 |
稲垣秀輝 | 2020 | 応用地質アラカルト 役立つ災害地質の知識 : 災害に学ぶ(22)融雪土砂災害 | 応用地質Vol61, No.4 pp.211-213 |
稲垣秀輝 | 2020 | 応用地質アラカルト 役立つ災害地質の知識 : 災害に学ぶ(20)火山噴火災害 | 応用地質Vol6, No.3 pp.135-138 |
稲垣秀輝 | 2020 | 令和元年度 総会特別講演要旨 自然災害と住民の避難行動 : 近年多発する自然災害の防災・減災に向け | 日本応用地質学会九州支部会報・九州応用地質学会会報 |
宍倉正展・越後智雄 行谷佑一 |
2020 | 能登半島北部沿岸の低位段丘および離水生物遺骸群集の高度分布からみた海域活断層の活動性 | 活断層研究Vo53 pp.33-49 2022年度日本活断層学会論文賞 |
大野博之・大山隆弘 打木弘一・大久保拓郎 宮原哲也・山内一志 和田卓也・山中 稔 登坂博行 |
2020 | 最終処分場における設計水平震度の設定-地震後の状況調査から | 応用地質Vol61 No.5 pp.262-271 |
下河敏彦・清水勇介 | 2020 | 微地形判読のハザードマップ・防災計画への応用 | 2020年度砂防学会研究発表会概要集 pp.535-536 |
大野博之 | 2020 | 西日本豪雨(平成30年7月)の災害廃棄物/災害発生土と仮置場 | 基礎工,Vol48No.6 pp.97-100 |
Tanaka,S. Tsuru,H. Someno,K. Yamaguchi,Y. |
2019 | Identification of Alteration Minerals from Unstable Reflectance Spectra Using a Deep Learning Method | Geosciences, Vol. 9, No 5, pp. 195-213. |
小坂英輝・瀬崎章太郎 | 2019 | 14 市民向けアウトリーチに向けた火山災害イベントの継続期間に関する情報整理 | 令和元年度応用地質学会研究発表会講演論文集 |
大野博之・登坂博行 山内一志・宮原哲也 大山隆弘・磯部有作 陳 友晴・打木弘一 |
2019 | 17 最終処分場における埋立廃棄物等の力学的特性 | 令和元年度応用地質学会研究発表会講演論文集 |
稲垣秀輝 | 2019 | 53 地震による土砂災害の特徴と防災・減災対応 | 令和元年度応用地質学会研究発表会講演論文集 |
池邉紘美・鵜澤貴文 柚原隆英 |
2019 | 60 地下流水音探査の室内実験事例 | 令和元年度応用地質学会研究発表会講演論文集 |
鵜澤貴文・池邉紘美 柚原隆英 |
2019 | 61 地下流水音探査の現地調査事例と斜面対策 | 令和元年度応用地質学会研究発表会講演論文集 |
清水勇介・生沼洋祐 下河敏彦 |
2019 | P25 一般公開地形解析図を用いた地形判読の技術提案 | 令和元年度応用地質学会研究発表会講演論文集 |
瀬崎章太郎・若井明彦 小坂英輝・大野博之 小松崎 基 |
2019 | 岩盤解析に用いるバランス断面法を模擬した弾塑性有限要素解析手法の開発(その 2) | 地盤工学研究発表会 |
生沼洋祐・下河敏彦 藤平秀一郎・小林 浩 |
2019 | 新潟県羽越豪雨(1967.8.28)による土砂移動と災害伝承碑の実態 | 日本地理学会発表要旨集 2019a(0), 60 |
稲垣秀輝 | 2019 | 自然災害時の住民避難行動と防災・減災対応 | 日本地すべり学会研究発表会概要集 |
下河敏彦・小林 浩 | 2019 | 花崗岩地域における地形発達史からみた土砂洪水氾濫の危険(安全)度評価 -九州北部豪雨、広島地域、羽越災害の比較研究- |
2019年度砂防学会研究発表会概要集 pp.31~32 |
稲垣秀輝 | 2019 | 豪雨災害調査事例と住民避難行動からみた市民への防災アウトリーチ活動 | 日本地すべり学会誌 Vo56, No.4 pp.13~21 |
宮原哲也・八村智明 大野博之・小坂英輝 大久保拓郎・山内一志 山中 稔 |
2019 | 最終処分場の適正化に向けた調査と対策Ⅱ:-主に保有水等の流出の観点から- | 廃棄物資源循環学会 論文誌,Vol30, pp. 14-28 |
宮原哲也・大野博之 山内一志・八村智明 細野賢一 ・小坂英輝 山中 稔 |
2019 | 産業廃棄物最終処分場の適正化に向けた調査と対策 | 都市清掃 Vol 72(348) pp.151-161 |
宮原哲也・八村智明 大野博之・小坂英輝 大久保拓郎・山内一志 山中 稔 |
2019 | 最終処分場の適正化に向けた調査と対策Ⅰ:-主に力学的安定性の観点から- | 廃棄物資源循環学会 論文誌,Vol29 pp.206-218 |
阿部恒平・今泉俊文 黒澤英樹・小坂英輝 楮原京子・三輪敦志 宮内崇裕 |
2018 | 人工改変に伴い新たに見つかった1896年陸羽地震の断層露頭 | 活断層研究 Vol 49 pp.23-30 |
佐々木亮道・小坂英輝 三輪敦志・阿部恒平 立石 良・鎌滝孝信 楮原京子・今泉俊文 |
2018 | 鳥海山北麓に分布する仁賀保断層帯の完新世の活動 | 活断層研究 Vol 48 pp.35-47 |
下河敏彦 | 2018 | 高精度地形情報の活用と防災 | 応用地質Vol59No.5 pp.302-310 |
稲垣秀輝 | 2018 | インフラ整備に役立つ地学 (最終回)遺跡・埋没物施設と連載を終わるにあたって |
土木技術 73(3), 83-92 |
稲垣秀輝 | 2018 | インフラ整備に役立つ地学 宅地構造物・宅地・地下空洞 |
土木技術 73(1), 56-60 |
宮原哲也・八村智明 大野博之・小坂英輝 大久保拓郎・山内一志 山中 稔 |
2018 | 最終処分場の適正化に向けた調査と対策Ⅰ:-主に力学的安定性の観点から- | 廃棄物資源循環学会 論文誌,Vol29 p. 206-218 |
小坂英輝 | 2018 | 地すべりキーワード101 (ワン・オー・ワン) -31-:バランス断面法 | 日本地すべり学会誌 Vol.55,No.5 p. 185-187 |
大野博之・小坂英輝 鵜澤貴文・稲垣秀輝 |
2017 | 要注意な第四紀断層」としての評価:–「新編日本の活断層66豊橋」を例にして– | 地盤工学ジャーナル 2017 Vol12,No. 2 p.161-175 |
稲垣秀輝 | 2017 | インフラ整備に役立つ地学 ダム・トンネル・地下空間施設 |
土木技術 72(11), 78-82 |
稲垣秀輝 | 2017 | インフラ整備に役立つ地学 土構造物(盛土法面・斜面) |
土木技術 72(10), 58-62 |
稲垣秀輝 | 2017 | インフラ整備に役立つ地学 河川・海岸・港湾施設 |
土木技術 72(9), 78-83 |
稲垣秀輝 | 2017 | インフラ整備に役立つ地学 土構造物(切土法面) |
土木技術 72(7), 87-91 |
菊本 統・下野勘智 伊藤 和也・大里重人 稲垣秀輝・日下部 治 |
2017 | 我が国の自然災害に対する統合的リスク指標 | 土木学会論文集F6 (安全問題)73 巻 1 号 p. 43-57 |
楮原京子・田代佑徳 小坂英輝・阿部恒平 中山英二・三輪敦志 今泉俊文 |
2016 | 一関–石越撓曲線の変動地形と地下構造 | 地学雑誌 Vol125.No.2,pp221-241 |
鵜澤隆文・池邉紘美 小坂英輝・大野博之 稲垣秀輝 |
2016 | 44. 崖災害の多い横浜市での傾斜地盛土の安定性の検討 | 応用地質学会 研究発表会講演論文集 平成27年度, 87-88 |
下野勘智・菊本 統 伊藤和也・大里重人 稲垣秀輝・日下部治 |
2016 | 自然災害に対する全国47都道府県のリスク指標の試算と考察 | 土木学会論文集F6 (安全問題) Vol. 72 , No. 1 p. 1-10 |
稲垣秀輝・大野博之 磯部有作 |
2016 | 平成26年8月広島土砂災害の土石流粒度構成の違いによる沖積錐の形成過程 | 日本地すべり学会誌 Vol53.No.5,pp1-11 |
瀬崎章太郎・小坂英輝 楮原京子・阿部恒平 三輪敦志・池邊紘美 岡田真介・八木浩司 鈴木毅彦・今泉俊文 |
2016 | 山形県村山市・東北中央自動車道の建設法面に出現した活構造 | 応用地質 Vol57.No.2,pp.68-79 |
苅谷愛彦・清水勇介 | 2016 | 飛騨山脈・蝶ヶ岳西面,黒沢の谷壁における表層崩壊の発生年代と推定される誘因 | 専修自然科学紀要 第47号 pp.19~26 |
小坂英輝 | 2015 | バランス断面法による岩盤斜面の初生地すべり地形とその変位率 | 応用地質学会誌 Vol56.No.5 「土砂災害の軽減に向けて:大規模斜面変動の前兆と評価-応用地質学的観点から- |
小坂英輝 | 2015 | すべり面形成による斜面変動様式と地すべり変位率 | 平成27年地すべり学会シンポジウム -すべり面の形成過程と認定における根拠- 論文集,pp.22-25 |
稲垣秀輝 | 2015 | 活断層からの距離とマスムーブメントの規模との関係 | 応用地質Vol56.No.1,pp.15-20 |
稲垣秀輝 | 2015 | 激甚化する気象現象に関わる火山地域での豪雨災害などの特徴と課題 | 応用地質ol55.No.6,pp.279-289 |
稲垣秀輝 | 2014 | 地盤リスクと宅地の安全 (欠陥住宅) | 消費者法ニュース (98), 153-156 |
鵜沢貴文・小坂和夫 | 2014 | 侵食前線下の斜面崩壊と砕屑物の貯留 | 日本大学文理学部自然科学 研究所研究紀要 No.49 pp.115-141 |
小坂秀輝・三輪敦志 今泉俊文・稲垣秀輝 橋本修一・楮原京子 佐々木亮道 |
2014 | 仙台市街地にあらわれた大年寺山断層の断層露頭 | 応用地質 Vol54.No.4,pp.166-176 |
稲垣秀輝 | 2014 | ブラストの発生した高速地すべり | 日本地すべり学会誌 Vol54.No.2,pp.21-24 |
稲垣秀輝 | 2014 | インフラの維持管理のための応用地質学 | 応用地質 Vol54.No.2,pp.72-75 |
小坂秀輝・楮原京子 今泉俊文・三輪敦志 阿部恒平 |
2013 | 北上低地西縁断層帯・上平断層群南端付近の断層変位地形と断層露頭 | 地理学評論 Vol86.No.6,pp.493-504 |
下河敏彦・稲垣秀輝 千田良道・松田匡史 鈴木浩二 |
2013 | 航空レーザ測量のDSMで抽出された地すべり危険斜面の現地検証 | 日本地すべり学会誌 Vol50.No.74,pp.176-182 |
下河敏彦・稲垣秀輝 | 2013 | 2011年東北地方太平洋沖地震による液状化発生地点の地形・地質的特徴 | 応用地質Vol54.No.2,pp.72-75 |
磯部祐作・河原裕徳 松本謙二・大野博之 登坂博之・永岡修一 八村智明・武馬雅志 大嶋真由子 |
2013 | 海面処分における投入固体の自由沈降現象の検討 -CIPによる解析編- | 応用地質学会誌 Vol53.No.5,pp.218-236 |
磯部祐作・河原裕徳 松本謙二・大野博之 登坂博之・永岡修一 八村智明・武馬雅志 大嶋真由子 |
2013 | 海面処分における投入固体の自由沈降現象の検討 -MPSによる解析編- | 応用地質 Vol53.No.5,pp.227-234 |
小坂英輝・楮原京子 三輪敦志 |
2012 | 奥羽脊梁山脈東麓の構造発達とセグメント区分 | 地球惑星科学連合大会 SSS35-P08 |
黒澤 英樹・瀬崎章太郎 小坂 英輝 |
2012 | 兵庫県の山崎断層帯安富断層における断層破砕帯と変動地形の関係 | 地球惑星科学連合大会 SSS35-P27 |
中村 克 ・海田華苗 草野 高志 |
2012 | 野島断層における断層破砕帯の分布とその産状 | 地球惑星科学連合大会 SSS35-P28 |
鵜沢貴文・稲垣英輝 小坂英輝 |
2012 | 山梨県北部、風化花崗岩における初生地すべりの変位率と内部構造 | 応用地質学会誌 Vol53,No.1. pp.2-11 |
下河敏彦・稲垣秀輝 | 2012 | 新しい変成岩・堆積岩分布域における深層崩壊の事例 | 平成24年度砂防学会研究発表会 概要集,pp.324-325 |
稲垣秀輝 | 2012 | 地盤技術者に求められる資格と資質 | 地盤工学会誌 Vol.60,No.4,pp.8-10 |
小坂英輝・楮原京子 今泉俊文・三輪敦志 吉田春香・齊藤華苗 儘田 豊 |
2011 | 北上低地西縁断層帯・南昌山断層群の断層変位地形と断層露頭 | 活断層研究 Vol34,pp.13-22 |
楮原京子・小坂英輝 三輪敦志・今泉俊文 儘田 豊 |
2011 | 北上低地西縁断層帯・南昌山断層群の変動地形と地下構造 | 地学雑誌 Vol.120,No.6,pp.910-925 |
齋藤華苗・稲垣秀輝 小坂英輝・大八木規夫 |
2011 | 中越地震で発生した横渡地すべりにおける過剰間隙水圧の発生根拠としてのサンドダイクの発見 | 日本地すべり学会誌 48(4), pp.21~28 |
稲垣秀輝・菰田 哲 伊藤和也・大久保拓郎 小嶋茂人・伊奈 潔 |
2011 | 【講座】地盤工学におけるリスクマネジメント 6.裁判事例から見た地盤リスク | 地盤工学会誌59巻11号 pp.98-105 |
稲垣秀輝 | 2011 | 東北地方太平洋沖地震に誘発された地震断層に伴う斜面災害の特徴 | 平成23年度応用地質学会研究 発表会講演論文集 pp.41-42 |
下河敏彦・稲垣秀輝 | 2011 | 2011年東北地方太平洋沖地震による液状化発生地点の地形・地質的特徴 | 平成23年度応用地質学会研究 発表会講演論文集 pp.47-48 |
鵜澤貴文・稲垣秀輝 | 2011 | 土層強度検査棒を活用した斜面の表層土砂流出防止工法の提案 | 平成23年度応用地質学会研究 発表会講演論文集 pp.57-58 |
瀬崎章太郎・鵜澤貴文 稲垣秀輝・小坂和夫 |
2011 | 山梨県北部風化花崗岩山地での斜面崩壊の特徴と植生回復を考慮した地域防災 | 平成23年度応用地質学会研究 発表会講演論文集 pp.90-91 |
松本謙二・大渡俊典 大野博之・宮原哲也 八村智明・武馬雅志 大嶋真由子 |
2011 | ソナー探査による水中の沈降状況の調査とその現象の把握 | 応用地質Vol52,No.4. pp128-136 |
石川浩次・大野博之 | 2010 | 土壌汚染問題と地質技術者の役割・課題 | 応用地質50(6),pp.362-373 |
齋藤華苗・稲垣秀輝 | 2010 | 防災拠点となる都市公園のニーズと土砂災害への対応 | 第49回日本地すべり学会研究 発表会講演集,pp.115-116 |
稲垣秀輝 | 2010 | 地すべりへの環境地質学の貢献 | 第49回日本地すべり学会研究 発表会講演集,pp.117-118 |
稲垣秀輝 | 2010 | 応用地質への環境地質学の貢献 | 平成21年度応用地質学会研究 発表会論文集,pp.85-86 |
大野博之 | 2009 | 環境問題に取り組む応用地質学を目指して | 応用地質50(3),pp.165-176 |
下河敏彦・稲垣秀輝 大久保拓郎 |
2009 | 都市の安心・安全な斜面維持の取り組み | 日本地すべり学会誌 46(2), pp.20~26 |
大野博之・登坂博行 | 2009 | 災害廃棄物による環境リスクの対策と課題 | 地質と調査 2009年2号 通号120号 |
小坂英輝 立石 良 三輪敦志 市川八州夫 鎌滝孝信 今泉俊文 |
2009 | 北上低地西縁断層帯・花巻市下堰田地区の断層露頭と地層変形‐バランス断面による地下断層形状の推定‐ | 活断層研究 No.30,pp.37-46 |
小坂英輝・鵜沢貴文 稲垣秀輝 |
2009 | 内陸直下型の地震災害リスク -震源断層評価パラメータの頻度分布- |
第44回地盤工学研究発表会論文集 優秀論文発表者賞受賞 |
下河敏彦・稲垣秀輝 | 2009 | 斜面維持への取り組みと市民社会 | 第44回地盤工学研究発表会論文集 |
大久保拓郎 | 2009 | 裁判における地盤専門家の役割 | 第44回地盤工学研究発表会論文集 |
稲垣秀輝・鵜沢貴文 小坂英輝 |
2009 | 風化花崗岩における初生重力変形による共役クラックの発生 | 平成21年日本地すべり学会 研究発表会講演集pp.97-95 |
下河敏彦・稲垣秀輝 | 2009 | 宅地擁壁の目視点検による危険度判定法 | 平成21年日本地すべり学会 研究発表会講演集pp.106-107 |
鵜沢貴文・小坂英輝 稲垣秀輝 |
2009 | 山梨県北部,風化花崗岩における初生すべりにいたる変形様式とバランス断面 | 平成21年度応用地質学会研究 発表会論文集,pp49-50 |
稲垣秀輝・齊藤華苗 小坂英輝 |
2009 | 中越地震で発生したすべり面からのサンドダイクとすべり面の凝灰質砂岩 | 平成22年度応用地質学会研究 発表会論文集,pp9-10 |
齊藤華苗・小坂英輝 稲垣秀輝 |
2009 | 中越地震で発生した横渡地すべりのサンドダイクと過剰間隙水圧の発生 | 平成21年日本地すべり学会 研究発表会講演集pp.75-76 |
内田淳一・渡邊貴央 三輪敦志・鎌滝孝信 小坂英輝・儘田 豊 嶋田智恵子 |
2009 | 岩手県奥州市西部~一関市西部に分布する新第三系の層序および地質構造の再検討 | 日本地質学会学術大会講演要旨 |
立石 良・小坂英輝 鎌滝孝信・三輪敦志 儘田 豊・今泉 俊文 |
2009 | 北上低地西縁に分布する更新統三ツ沢川層で見つかったテフラのFT年代 | 日本地質学会学術大会講演要旨 |
下河敏彦・稲垣秀輝 | 2009 | 2004年新潟県中越地震に起因する地すべりと土砂移動 | 日本地すべり学会誌 45(6), pp.23~28 |
鵜沢貴文 小坂英輝 齊藤華苗 大久保拓郎 稲垣秀輝 |
2008 | 風化花崗岩の緩みと初生地すべり | 平成20年度応用地質学会研究 発表会講演論文集pp.169-170 |
稲垣秀輝・鵜沢貴文 小坂英輝 |
2008 | 山梨県北部風化花崗岩の変位率と地すべり | 平成20年度応用地質学会研究 発表会講演論文集pp.11-12 |
下河敏彦・稲垣秀輝 | 2008 | 宅地造成地盤の災害事例と今後の危険度予測 | 平成20年度応用地質学会研究 発表会講演論文集pp.39-40 |
大野博之・八村智明 齋藤 大・浅見和弘 |
2008 | アーカイブ衛星データを用いた建設事業の植生への影響のモニタリング | 環境情報科学 37(3), pp.106-117 |
Hideki Inagaki Hiroyuki Ohno Shoji Ueno |
2008 | Learning Map on Landslide Disaster Induced by Chuetsu Earthquake on October 2004 in NiigataPrefecture of Japan | disaste and development pp.32-36 |
小坂英輝 他 | 2008 | 横手盆地東縁断層帯の後期鮮新統~更新統のフィッション-トラック年代 | 地学雑誌117(5) pp.851~862 |
稲垣秀輝 | 2008 | 植生による自然災害の減災効果 | 生活と環境53(11) pp.90~99 |
稲垣秀輝 | 2008 | 災害による環境破壊とその保全 | 生活と環境53(10) pp.66~75 |
Shuichi Hasegawa, Ranjan Kumar Dahal, Minoru Yamanaka Netra Prakash Bhandary Ryuichi Yatabe Hideki Inagaki |
2008 | Causes of large-scale landslides in the Lesser Himalaya of central Nepal | Environ Geology DOI 10.1007/s00254-008-1420-z |
大野博之・稲垣秀輝 大久保拓郎 宋 琳唱 |
2008 | 人工衛星DEM データと光学データを用いた地すべり地形の評価 | 日本地すべり学会誌 45(2) pp.55~59 |
森田 千尋 大野 博之ほか |
2007 | 廃木材チップを利用した舗装材の開発について | 土木構造・材料論文集 第23号 |
稲垣秀輝・大野博之 | 2007 | 連載特集「環境問題への挑戦」:災害に起因する環境破壊の軽減 | 応用地質 48(5),pp.265~272 |
大野 博之 ほか | 2007 | 連載特集「環境問題への挑戦」:再生可能エネルギーの利用と将来展望 | 応用地質 48(4),pp.207~217 |
稲垣秀輝・小坂英輝 大久保 拓郎 |
2007 | 中越,第三紀層地すべりの地形発達 | 平成19年日本地すべり学会 研究発表会講演集pp.99-100 |
稲垣秀輝・小坂英輝 大久保 拓郎 |
2007 | 四国, 中央構造線沿いの地すべりの発生と安定化 | 日本地すべり学会誌 44(4) ,pp241~247 |
森田 千尋・大野 博之 | 2007 | 廃木材の舗装材としての基本性能に関する研究 -物理・化学的性質の観点から |
環境情報科学論文集21 |
稲垣 秀輝ほか | 2006 | ネパール最重要道路のハザードマップとリスク管理 | 日本地すべり学会誌 43(6) ,pp.376~383 |
稲垣秀輝 佐々木靖人 |
2006 | 環境問題への挑戦(3) 応用地生態学による自然環境の保全 | 応用地質 47(5),pp.297~309 |
矢田部 龍一 稲垣 秀輝 岡村 未対 |
2006 | 自然斜面の安定問題における土の強度試験活用の現状と課題 | 土と基礎 54(10),pp.12~14 |
今泉俊文・楮原京子 大槻憲四郎・三輪敦志 小坂英輝・野原 壯 |
2006 | 秋田県・千屋断層の陸羽地震断層露頭 | 活断層研究 Vol26,pp71-77 |
楮原 京子 今泉 俊文 小坂 英輝 ほか |
2006 | 横手盆地東縁断層帯・千屋断層の形成過程と千屋丘陵の活構造 | 地学雑誌 115(6) ,pp.691~714 |
稲垣 秀輝 鈴木 浩二 柴田 拓 外山 康彦 |
2005 | 航空レーザー測量による斜面ハザードマップ | 日本地すべり学会誌 42(4) ,pp.318-323 |
稲垣秀輝 大久保拓郎 長谷川修一 |
2005 | 古期地すべりの安定性 | 土と基礎 53(7),pp.17~19 |
稲垣秀輝 平田夏実 |
2005 | 四国室戸半島の海食崖における崩壊特性 | 日本地すべり学会誌 41(5) ,pp.492-495 |
稲垣秀輝・小坂英輝 平田夏実・草加速太 稲田 敏昭 |
2004 | 地生態断面調査法 | 第39回地盤工学会研究発表会 pp.59~60 |
稲垣秀輝・小坂英輝 平田夏実・草加速太 稲田敏昭 |
2004 | 四国御荷鉾地すべりの多様な生態系 | 日本地すべり学会誌 41(3) ,pp.245-254 |
稲垣秀輝 大久保拓郎 |
2004 | 呉市街地の斜面崩壊と訴訟対応 | 日本地すべり学会誌 40(5) ,pp.434-437 |
吉川宏一・大野博之 稲垣秀輝・平田夏実 |
2003 | オムニスケープジオロジー ネパールと四国の比較 |
応用地質 44(1),pp.14-24 |
稲垣秀輝 大久保拓郎 長谷川修一 |
2003 | 古期地すべりの安定性について(その3) | 地盤工学研究発表会 発表講演集 Vol. JGS37 (2003) pp.2125-2126 |
稲垣秀輝 平田夏実 |
2003 | 北海道釧路地方の洪積台地周縁斜面の侵食速度と崩壊特性 | 日本地すべり学会誌 39(4) ,pp.416-420 |
稲垣秀輝 大久保 拓郎 長谷川修一 |
2002 | 古期地すべりの安定性について(その2) | 地盤工学研究発表会 発表講演集 Vol. JGS37 (2002) pp.2235-2236 |
稲垣 秀輝 | 2001 | 暮らしとその安全のための応用地質 | 応用地質 42(5),pp.314-318 |
稲垣 秀輝 小坂 英輝 |
2001 | 火山地域の地形・地質の特徴と自然災害に対するリスクマネージメントによる土地利用 | 応用地質 42(3),pp.149-162 |
稲垣 秀輝 | 2000 | 滋賀県南西部に分布する風化花崗岩の表層崩壊の特徴 | 応用地質 41(2),pp.103-112 |
稲垣 秀輝 | 1999 | 植生の違いによる風倒木の発生と斜面崩壊 | 応用地質 40(4),pp.196-206 |
稲垣 秀輝 | 1999 | 1998年台風4号による福島県白河地方での表層崩壊の特徴 | 応用地質 40(5),pp.306-315 |
書籍
共著・分担執筆者名 | タイトル | 編集 | 出版時期 | ISBN |
---|---|---|---|---|
稲垣秀輝 大野博之 |
家族を守る斜面の知識-あなたの家は大丈夫? | 地盤工学委員会 火山工学研究小委員会 |
2009.1 | |
稲垣秀輝 大野博之 大久保拓郎 下河敏彦 |
火山工学入門 | 地盤工学委員会 火山工学研究小委員会 |
2009.8 | |
大野博之 | 災害廃棄物 | 島岡隆行・山本耕平 | 2009.2 | 4805848596 |
稲垣秀輝 | 地盤環境工学ハンドブック | 嘉門雅史・日下部 治・西垣 誠 | 2007-9 | |
大野博之 | 多摩川の総合研究-永田地区を中心として-(絶版) | 河川生態学術研究会多摩川研究 グループ編集委員会 |
2000/12/1 | 4-947726-21-0 |
稲垣秀輝 大野博之 |
火山とつきあう Q&A 99 | 土木学会地盤工学委員会火山工学 研究小委員会 |
2001/12/1 | 4-8106-0282-6 |
稲垣秀輝 大野博之 |
生態系読本-暮らしと緑の環境学- | 地盤工学会生態系読本編集委員会 | 2002/4/1 | 4-8864-4063-0 |
大野博之 | 水のこころ誰に語らん-多摩川の河川生態 | 2003/11/1 | 4-8773-8173-2 | |
稲垣秀輝 | 地盤調査の方法と解説 | 地盤工学会地盤調査法 改訂編集委員会 |
2004/9/1 | 4-8864-4069-X |
稲垣秀輝 | 火山噴火に備えて-富士山噴火はいつー | 土木学会叢書 No.5 | 2005/7/1 | 4-8106-0533-7 |
稲垣秀輝 大野博之 |
知っておきたい斜面のはなしQ&A―斜面と暮らす― | 土木学会 | 2005/12/1 | 4-8106-0468-3 |
稲垣秀輝 | 応用地形セミナー 空中写真判読演習 | 日本応用地質学会 応用地形学研究研究小委員会 |
2006/11/1 | 4-7722-1587-5 |